衛星-the moon-

 

■SS<DETECTIVE CONAN=H*S&H*C>

 

SS=short story 
「深海」
   ……平新。平次サイド。 
   先祖返りしました(謎)初心に帰るというか。そしてラブだと言い張ります。 //05.31.2006
「±0」
   ……平新。両サイド。つまり連作。 
   おめでとうのきもち。……のつもりでいたのになんだかなんだかです(汗) //05.04.2006
「オレンジの種」
   ……平新。新一サイド。殺人予告とかじゃないですよー(苦笑) 
   こういう話が相変わらず好きだと再確認。 //04.19.2006
「桃色」
   ……平新。新一サイド。
  エロくないです(断言)。むしろラブモード。  //11.05.2005
「魔女の大鍋」
   ……平新。哀サイド。(あれ?)
  すいません……季節ネタなので、という事でどうかお見逃しを。  //10.31.2005
「夏の鬣」
   ……平新。平次サイド。
  ひっっさしぶりに文章自体書きました。リハビリぽく☆ひとつで。  //08.17.2005
「視線の欲望」
   ……平新。平次サイド。
  タイトル程重くもエロくもないです(汗)☆二つだし。  //11.06.2004
「碧の海辺」
   ……平新。新一サイド。
  暑いとやっぱりこういう話に行き着いてしまいます。ラブでより暑く(苦笑)  //08.08.2004
「七日夕べの願い事」
   ……平コ。平次サイド。旧暦な季節ネタ。本当の旧暦だと下旬らしいですけど……
  不思議と軽め。というか不思議会話。かわういとは思ったのですが…何故。 //08.07.2004
「薄荷の緑葉」
   ……平新。新一サイド。この日を逃せない季節ネタ。
  とはいえ目出度いっぽいかどうかは……もっと可愛くしたかったのですが。//05.04.2004
「ソウビササヤク」
   ……とりあえず平新のつもりでサイドはご想像にお任せです。極短文。
  いえ投げてる訳では(すみません)。自分らしい文ではあり。    //04.06.2004
「絡繰」
   ……平新。平次サイド。タイトル程ダークではございません。
  相変わらず季節柄なネタ。(と言えば許されるのかどうか)    //01.26.2004
「粉雪」
   ……平新。新一サイド。それはもう季節ネタで。とはいえ相変わらず。
  出来れば更新日の一日前の話と思って頂けると有難いです。    //12.25.2003
「悪心」
   ……平新。新一サイド。密室編。(違)
  ちなみにタイトルは「おしん」と読みます。    //09.29.2003
「tap tap」
   ……平新。平次サイド。……何が書きたかったといわれると……いやでもなんだかこれはこ
  れでもえーな自分が居るんです。はい。
     //09.23.2003
「Blue sky」
   ……平新。新一サイド。えっとタイトル通りでした(と言うしか)     //07.22.2003
「Bless you」
   ……平新。新一サイド。無理矢理季節ネタ。そしてお約束ネタ。一度は書いてみたかったの
  ですがとっちらかったまま了というなんともなオチ。あんまりだったので改稿してちょっとばか
  り長く。ほんのちょっと。      //04.11.2003(05.18改稿)
「cold,hot,chocolate」
   ……平新。新一サイド。勿論季節ネタ。裏へ行くギリギリあたりかと思い初の☆みっつです
   が内容的にはううんどうだろう。     //02.14.2003★★
「時限青枷」
   ……平新。平次サイド。小道具だけが元ネタ有りでした(笑)
  こんな二人も面白いなあと。
……実は続きまで考えてたり(「つまいろ」//03.26.2003。本当に
  ちょっとしたつづきです)……     //02.05.2003
「GREEN」
   ……平新。新一サイド。
  似たパターンばかり書いてますが切り口が違うということで……。   //01.18.2003
「white balloon」
   ……何故だか平コ。そして僅かばかり季節ネタ。
  大したラブさもオチもなくただただ会話が書けたのが楽しかったのです。   //12.24.2002
「冬の蛍」
   ……平新。平次サイド。短文。むしろ小咄。
  季節ネタ……という訳も余りなく。雰囲気で。(いつもです)     //12.03.2002
「落とし文」
   ……平新。平次サイド。プロローグなんだかエピローグなんだか、という切り取り口。
      //10.25.2002
「秋夜も深く」
   ……平新。新一サイド。呟き系。たまには☆の無いものも。
  タイトル通りな秋の夜。    //10.18.2002
「夜半の月」
   ……平新。新一サイド。短文。ここぞとばかりの雰囲気最重要視季節ネタな「仲秋の名月」。
  ちなみにタイトルの読み方は「よわのつき」。    //09.21.2002
「キスの理由」
   ……平新。新一サイド。タイトル通りキスが書きたかっただけのおはなし。
  資料なくて思いこみで書いてますがだいたい合ってますよ……ね?     //09.16.2002
「冷房中」
   ……平新。平次サイド。短文。夏コミ暑くてですねえ……<理由。
  やっぱり暑いとこういう話ばかりが。    //0816.2002
「七夕夜」
   ……平新。季節ネタ。地元では旧暦なものでこんな日に。使用写真は自分撮影&加工。
  やたら祭にフィルターかかってます。飾りまくりというか、ある意味幻想。    //08.07.2002
「The night's film」
   ……平新。平次サイド。「strawberry mark」の時間的に少し手前の話。趣はかなり違うけど。
  タイトル程ナニでは無いです(何?)      //07.30.2002
「strawberry mark」
   ……平新。新一サイド。2002/06の平新オンリーイベントにて提出したスケブに書かせて頂い
  た2行のSS(?)を広げてみました。短い中に甘さばかりが。      //07.18.2002
「名前を呼んで」
   ……平新。新一サイド。今日蒸し暑かったんですよ……<理由。
  いつか書きたいと思っていたお約束ネタ。      //07.09.2002
「指先遊戯」
   ……平新。平次サイド。フェチですいません、みたいな。(苦笑)ひとつのパーツまわりだけで
  どれだけ色気が出せるかちょっと挑戦。場面設定は相変わらずですが。//07.06.20021/2
「水の器」
   ……平新。平次サイド。ある意味季節ネタ。そしてラブでもない会話しかないっぽいです。
  いつもよりお巫山戯系。      //6.22.2002
「ライトアングル」
   ……平新。平次サイド。爽やかな朝のヒトコマ的会話……会話しかないっぽいですが。
  楽しいんですもんラブ会話。      //05.23.2002
「落ちる、こえ」
   ……平新。新一サイド。どちらかと言うと裏寄りの文章(汗) とはいえ、星二つなあたりそん
  なものです。極短文。      //05.17.2002
「百合の寝床」
   ……平新。新一サイド。タイトルの割には☆一つなのでそのあたりどうぞお含みおきを。
  いえ個人的には結構色気ありと思ってたのですがねえ……    //04.27.2002
「ひとひらの灰色」
   ……平新。平次サイド。(うちの地方で)散る前にと季節ネタ。短文。
  使用画像は自分撮影ですが内容とは外れてる気配。    //04.04.2002
「四月馬鹿」
   ……平新。平次サイド。タイトルまんまの季節ネタな会話。        //04.01.2002
「ドロップ」
   ……平新。新一サイド。めっちゃ短文でタイトルすら味もそっけもなく。いや味はあるか。
   新一さん悪食話。         //03.12.2002
「チョコの誘惑」
   ……平新。新一サイド。タイトル通り季節ネタでタイトル通り甘甘。……はどうか。
  作っていて身悶えはしてましたが。砂糖吐く〜な感じで。      //02.14.2002
「熱を吸う」
   ……平新。寒いとこういう話が書きたくなります。というか寒い話ばかり浮かぶというか。
  お約束だけどこういうシチュ好きなんです。ええ。      //02.13.2002(こころもち)
「ラブレター」
   ……平新。タイトルは間違いではないですが内容的には取り立ててどうという話では。
  ちょっとした日常、みたいな。      //01.27.2002
「book? or milk?」
   ……平新。平次サイド。甘甘な筈だったんですが何やら平次さんが可哀相な話に。
  まあでも幸せそうなんでこれはこれで。      //01.19.2002
「椅子の上 魔法瓶の下」
   ……平新?(疑問系)。去年紙媒体に書き下ろした散文詩を改稿。という程のものでは。
  ☆ついてませんが深めに見ると……もごもご。(汗)      //01.12.2002
「ring a bell」
   ……やはり一度は新年ネタで。平新。なんとなく下の「esp.」の続きです。そして会話しかあり
  ませんが、……えっと、今年もよろしくおねがいします(逃)      //01.01.2002
「esp.」
   ……やはりこの時期一度は季節ネタ。平新です。甘々です。しかし二人共イベント向きの性
  格じゃなさそうで、結構苦し紛れてます……      //12.24.2001
「呼吸」
   ……一応平新のつもり。そしてどちらサイドでもあるつもり。こういう散文詩系が私の元々の
  属性だったりします。とはいえ分かりにくいとは。はい。      //12.11.2001
「ジグソーパズル」
   ……平新。平次サイド。珍しく何だかデキてない雰囲気。でもどうしてかお気にです。
  高新じゃなくてすみません、というタイトルかも(笑)      //11.28.2001
「LEONIDS」
   ……平新。新一サイド。季節ネタ(?)。今日書かないと〜と思ってガツガツと書き上げました
  次第。SSというかむしろネーム寄りで、砂吐くよならぶらぶ。(汗)   //11.19.2001
「zero cool」
   ……平新。新一サイド。戦闘態勢。こういう身の切れるような関係も好き。まあベタベタしてる
  ことには変わりないんですが。   //11.09.2001
「hummingbird」
   ……平新。平次サイド。爽やかな朝のヒトコマ的会話を目指しました(笑)ちょっとばかしタイト
   ルと意味合わない気がしますがそこはそれ。      //11.03.2001
「キャラメルポップコーン」
   ……平新。季節ネタ。タイトル通りあまあま。のつもり。どうやらうちの新一さんはやられたら
  やり返す事を信条にしているらしい(苦笑)  …「シネコン」って略してていいよね?ちょっと不
  安だったのですが。作中の映画は実在のものに少々フィルターがけ。  //10.31.2001★1/2
「option」
   ……平コというか平新というか。平次サイド。雰囲気的に下の「calling」の対のような話。
  えっと、崇拝?(笑)いやその。たまには彼もこういう穴に落ちるということで。   //10.30.2001
「calling」
   ……平コというか平新というか。コナン(新一)サイド。名前というのは呼ばれなければ存在し
  ないのと一緒なのでは、と。アリガチ故に難産。ちなみにデキてません(笑)    //10.23.2001
「過剰スキンシップ」
   ……平新。タイトル通り、ひたすらベタベタな話。だらだらしててヤマもオチもなく…あーでも
  こういうのも書いてみたかったのですよ〜。会話を書くのが楽しくてウキウキしてましたが関
  西弁が……。          //10.15.2001

「桜のあいだ」
   ……桜ネタ?制作日なぞ最早秋桜咲いてますがこんな時期こそ。(意味不明)まあ内容も
   たいして桜じゃないので。平新(新一サイド)。ちゃちい謎掛けですいません……今はコレ
   が精一杯。ちなみに作中の本(というか)
は実在します。 //10.13.2001

「ウソ800キス800」
   ……最初に浮かんだ平新。しかし最終形態はかーなーり違う形に。あーまーあーまー。
   もしかしたら前半部、どっかで似た話を紙媒体で目にしてたらすいません。それ私です。
   いやジャンル違うから大丈夫かと…(使い回しかい!<逆だけど) //10.04.2001★★
「the moon and gravitation−衛星と引力−」
   ……サイト始動記念。はじめてのSS。タイトル通り月ネタ。名前一切出ませんが平新。
   このあたり私の基本かも。な訳で今後もたぶんきっとこんな調子です。//09.26.2001★★
謎カウンタ。

pa/re/ci/vo/mu/xa/ze/bi/so/no

SS=serial story 

「永遠の子供 -the eternal child-」   *** Four Seasons Story I ***


<I> <II> <III> <IV> <V> <VI> <VII> <VIII> <IX> <X>

……平コ。デキる前の話。事件モノ。シリーズ連載開始作ですがこれだけでも読めます。
//11.16.2001-02.28.2002


  「たけくらべ」 -From autumn to summer-
       「永遠の子供」→「サイレントサイレン」への幕間SS。……と言い切るにはどうだろう……
                                                    //06.02.2003



「サイレントサイレン -Silent Siren-」   *** Four Seasons Story II ***


<I> <II> <III> <IV> <V> <VI> <VII> <VIII> <IX> <X> <XI> <XII>

……平新。事件モノ。シリーズ連載ですがこれだけでも読めるかと思いますが
出来れば一作目「永遠の子供」から読んでいただけますとより馴染めるかと思います。
//06.30.2003-//2.27.2005


  「砂漠の滴」 -From summer to winter-
       「サイレントサイレン」→「風花雪籠」への幕間SS。……とはやはり言い切れず。
                                                    //09.12.2005



「風花雪籠 -KazahanaYukikago-」   *** Four Seasons Story III ***


……平新。事件モノ。シリーズ連載ですがこれだけでも読めるかと思いますが
出来れば一作目「永遠の子供」二作目「サイレントサイレン」と続けて読んでから
読んでいただけますとより馴染めるかと思います。

<I> …………おまたせしました。//11.17.2005

   

 

SS=special story 
 
「blue*dream」
  同タイトルフリー版冊子(09.08.2002発行)から転載。体裁的にこんな所に。
  内容的には沖縄編スキマ埋め。読みにくかったらすみません……
  一応それが仕掛けなんです。それ位ですが。      //06.23.2004
「ケモノの王」
  無料配布冊子(09.08.2002発行)から転載。仕掛けがしてあるのでこんな所に。
  ただ内容的には取り立ててスペシャルでも……冊子じゃないから仕掛けも大して。平打ちし
  たって変わりないけど当時の雰囲気を少しでも表してみました。      //06.08.2004
 
 
***HAPPY BIRTHDAY!! MAY.4***

「conversation...MAY.1-4」<BIRTHDAYカウントダウンSS>
  平新。新一さんBD企画、カウントダウンSS。実際の日付と並行させて更新しました。
  最終日、5月4日のラストにはBIRTHDAYSS「wait for...」
が続きます。
  企画見損ねた方はこちらからどうぞ。初見の方もこちらから見て頂く方がちょっとばかし楽し
  い(?)かも。    //05.01-04.2002

「wait for...」&「present?」 <*HAPPYBIRTHDAYSS*>
  そして「wait for..」.の後に「present?」が続く訳です。一応一続きですので順番に見て頂けると
  流れが掴めると思われます。とはいえおめでとうなんだかどうなんだか曖昧で長々と延々と
  してしまいました。……普段通りに地味な話です(しくしく)  //05.04.2002

「5月5日、朝。」&「conversation...MAY.5(night)」<afterBIRTHDAYSS>
  じ、実は翌日まで続いたり……大した文ではないのですが、ちょっとしたオチに。
  「present?」→「5月5日、朝。」→「〜MAY.5(night)」の順です。一応。  //05.05.2002

 

 

 
thanks!! 4th anniversary!!
COUNT DOWN!
"advent calendar"
 当サイト「衛星-the moon-」四周年記念の期間限定企画です。
 タイトル通り、24日迄一日一本SSをアップいたします。(言い切った!)主に平新。
 日めくりカレンダーのような感覚でいらしてくだされば幸いです。

                                   更新期間//12.01.-12.24.2005
(予定)
thanks!! 3rd anniversary & 30000 hits!!
 当サイト「衛星-the moon-」三周年&カウンター30000hit記念企画の投票型ノベル発表。
勿論平新です。一応。
 ……何というか、えっとその大きなイミでのキリリクになります。投票期間は終了致しました。
企画発現まで暫しお待ち下さい。
                                        投票期間//10.20.-11.01.2004

                                       ノベル(多分)発表//11.--.2004
 
thanks!! 2nd anniversary & 20000 hits!!
NURTURE GAME(LIKE)
"Record"
 当サイト「衛星-the moon-」二周年&カウンター20000hit記念企画の参加型育成ゲーム(モ
ドキ)。+ノベルも少々。 勿論平新です。一応。いやでも平や新を育成する訳でもなく。
 何と説明したら良いのやら途方に暮れたりもいたしますが、別段難しくはありませんので、と
りあえず一度チャレンジしてみていただければオールオッケーかと思われます。
WEB上で動くCGI&JAVAアプレットを使用しております。勿論フリーです。   //10.15.2003

                            ※2003.11.30終了。閲覧のみ可です。
 
thanks!! 1st anniversary & 10000 hits!!
NOVEL GAME(LIKE)
"Recall"
 当サイト「衛星-the moon-」一周年&カウンター10000hit記念企画のノベルゲーム(モドキ)。
勿論平新です。一応。
 所要時間は一周10分弱というゲーム的にもノベル的にもへろへろなブツです。
遊んで……とはとてもいえませんが。ええと、読んでやってくださいませ。勿論フリーです。
                                                  //11.17.2002
   

 

□SSでコマやシーンの隙間を埋めてみる企画。□
「呼吸のステレオ」
  サンデー18号の探偵甲子園編スキマ埋め。
  あまりの原作のあからさまな描写にスキマ埋めずとも……とも思いましたが埋めずにはい
  られない。もちろんベタでお約束ですよー。
エロではないけど。      //04.10.2006
「ナツノモドリ」
  サンデー35号〜の甲子園編スキマ埋め。
  ……スキマっていうか後日談っていうかこじつけっていうか時事ネタっていうか(以下略)

  ネタバレ等はまったく無……くはないか。       //08.24.2003
「ハナフリ」
  今春映画「迷宮の十字路」のスキマ埋めです。映画感想本からのアップ。
  以前の映画スキマ埋めSSはアレでナニな為そのまま埋めてしまいました(苦笑)
  勿論ネタバレってますので注意注意。
      //05.18.2003
「緋色の証」
  全プレビデオ「コナンと平次と消えた少年」事件終了後のひととき。てか肥大妄想。どうして
  ここまで行ってしまうのか自分でも……あ、なるべくビデオ観賞後にご覧になる事をお勧め
  いたします。ネタバレありです注意注意。
      //04.15.2003
「眠りの引き金」
  アニメ「揺れる警視庁1200万人の人質」要するに松田刑事話。原作ではここまでシーンが
  頭に思い浮かばなかったのです。やっぱり一気に2時間見ると話が繋がります。

  事件終了後のひとときを埋めてみました。えっと平コです<やっぱり妄想  //01.08.2003
「ちいさなあかり」
  アニメ「孤島の姫と龍宮城(事件編)」。略して沖縄編。原作とは微妙に違うあのシーンを。
  更に絡めてかのスペシャルを。絡めた位ですが。
  原作でもぼうぼう萌えていたのですがアニメ見てさらにメートル上がった末の隙間埋め。原
  作見てた時はシャチさんに気を取られててここまで考えなかったです。
  えっと。ところであの小道具って光量調節できたっけ……(汗)
         //08.24.2002
「静かな夜」
  サンデー34/35号。まじっく快斗特別編から少し後な話。……つまりは白快です。
  コマやシーンの隙間を埋めてるというより後付けしてみたというか。そんな感じ。そしてなん
  というか、書き慣れてないのがありありと(苦笑) 二人の立ち位置とか探さんの口調とか…
  …。でもでも34号見たら無性に書きたくなったのでそんな色々も含めの初書きです。

                                                  //08.06.2002

「明日の天気」
  サンデー25号。てるてる坊主の回(笑)の夜から朝を埋めてみました。
  あ、デキてません(笑) pure系でひとつ。激非pure系は裏へ。
  ちなみにテレビバージョンって事で小五郎のおっちゃんは同室じゃないです(笑)
  更にテレビバージョン(予定)って事でてるてる坊主のつり下げられてるベランダの場所が
  違います……茶の間だと思ったんだけどな……
                                                  //05.25.2002

   

 

>>>大体下にゆく程古いものになります。

>>>設定ゆるゆるです。が大抵デキてます。どちらかというとアダルティ。
(アダルティレベル:しゃべりとか>>ちゅうとか>>からみとか★★★。あくまで目安。)そして夢見がち。ドリーマー。

>>>関西弁かなりわやなところもあると思いますが許してください。アコガレなんですけど関西弁。

 

 


home


 

 

 

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!